2008年06月02日

メタボ対策の医療費控除

最近、あちこちで聞くようになったメタボリックシンドローム
厚労省より、特定健康診査・特定保健指導が開始されています。

この検診で生活習慣病の発症リスクが高いと判断された場合に、
保健指導を受けたときはその自己負担分の費用は、医療費控除
を受けることが出来ます。

メタボが気になる人は、これを期に対策してみるのも良いかも知れません。
  


Posted by oomako at 17:03Comments(4)

2008年05月31日

平成20年度税制改正(住宅ローン控除)

今年度の税制改正で、従来の住宅ローン控除制度に加え
省エネ改修工事を行った場合に2%の税額控除が受けられる
「省エネ改修促進税制」が加わりました。

住宅ローン控除の適用を受ければ、総額で何十万の節税になるため
重要な制度ですが、適用要件に当てはまらないと控除を受けること
が出来ません。特に、増築等を検討されている方は、どうすれば
用件に当てはまるのか、工事を始める前に充分な検討が必要です。
  


Posted by oomako at 12:42Comments(0)

2008年05月07日

機関車に乗ってきました。




ゴールデンウィーク最終日、1日空いたので家族で大井川鉄道の機関車に乗り
千頭まで行って来ました。
機関車に乗ったのは、自分が小学生時代(数十年前)以来ですが、
吊り橋など、まだ、記憶に残っていました。


  


Posted by oomako at 08:34Comments(5)

2008年04月01日

暫定税率






















ガス欠寸前だったので、いつものガソリンスタンドへ行ってみると
すでに、暫定税率分下がっていました。

周りのスタンドを見ても、メディアが騒いでいたほど混乱も無く・・・

福田首相は、暫定税率一般財源化を表明し、次は民主党がどう歩み寄るか?
それとも暫定税率撤廃のまま押し通すのか?

1ヶ月で暫定税率が復活するのは分かりきっている中で、国民が民主党に求めているのは
与党にどれだけ譲歩させるかという交渉力ではないでしょうか?

このまま、今の状態で押し切られてしまえば、民主党に残るのは与党になったときに政権を
任せられないのではないかという不安だけではないでしょうか?
  


Posted by oomako at 15:49Comments(4)

2008年03月13日

確定申告終了です。













今月は、仕事が忙しく、漸く一冊読み終えることが出来ました。
その名も「まぐれ」 一見、最近流行のタイトルで販促する本の様ですが、中身はびっしり、投資を確率論で
紐解き、有名トレーダーをあっさり切り捨てる。日本でも、デイトレードでウン億円のお金をトレードで稼ぎ出したトレーダーをTVで持て囃していましたが、著者によれば、シュミレーションをすると、ほんの一部の人が、相当の収益を獲得することが出来るらしい。それが、AさんかBさんかの違いでしかないと言うことです。

残念なのは、本書の中のマスコミ批判が行き過ぎていることと、翻訳が上手く出来ていないのか、原文がそうなのか、とても読み辛いというところでしょうか?

例えば、A株式を100円で購入して、150円で売買が成立、その後値が落ち100円に戻った場合、50円の利益を得た人の裏には、確実に50円損している人が居ると言うことになります。1億円利益を得た人の裏には、1円損を↓した1億人の人がいるのか、、100万円損をした100人の人がいるのか?その誰かになるのかは、運次第、それほど相場を読むのは難しいらしいです。
経産省の次官も、この本を読んでいれば、「デイトレーダーばか」発言をすることは無かったはず。

とにもかくにも、最近の相場低迷で、株式投資を止めようと考えている人には、うってつけの一冊です。



  


Posted by oomako at 21:11Comments(4)

2008年02月14日

電子申告


←これが、電子申告のカードリーダです。

今まで、自身の申告のみe-taxで申告していましたが、今年から添付書類が不要だったり、電子証明が税理士のカードだけで良かったりと、とても便利になったためクライアントの申告も電子申告で申告することに・・・

試しに一件申告してみましたが、カードリーダの読み取りが上手く行かず、ソフト会社さんに来てもらう事に・・・
流石、すぐ設定が終わり、無事申告が完了しました。

これから、確定申告は本番です。さらにペースアップして申告していかなければ!  


Posted by oomako at 00:39Comments(4)

2008年02月03日

キグレサーカス


本日、家族でキグレサーカスに行ってきました。流石、生で見るサーカスは迫力が違います。
3歳の息子も途中、バイクのシーンで大泣きしていましたが、大満足でした。
東静岡北口で2/17日まで開催しています。興味ある方は是非!
  


Posted by oomako at 15:38Comments(2)

2008年01月22日

クライアントコーナー


事務所入り口に、パンフレット等を置けるようにスチールラックを置いてみました。

税理士=節税のアドバイスとされがちですが、多くの中小企業にとって、重要なのは、どうすればより多くの売上をあげることができるか?どうすればより多くの利益を上げる事ができるか?ということです。その一環として税務アドバイス。
出来るところから、少しずつ実行しています。
  


Posted by oomako at 21:13Comments(2)